広告業界の一次選考
会場には8人の就活生がいて、【7並べ】をするって単純なルールなんだが
まず、8人全員に3億円(普通の紙が1枚1億)が渡された。1億払えばパスする権利があるが、なくなった瞬間落選
んで、カードが6枚ずつ配られるんだ。
各自そのカードは数字が全て揃っている。
例1:654321 例2:8910111213
マークはバラバラね
んで、順番にカードを出して行くんだけどAorKを出せた人は+2億円が貰える
全員が出し終わったところで、15分の休憩
こんなとこだけど、何か質問ある?
追記1:パスができない(金がなくなる)瞬間、落選
ちなみに合格者は2人だった
必勝法頼む
質問あればなんでもおk
こんなのに5時間もやらされたのに不採用は酷いww
例えば345678とかって人もいる訳?
1も13もないし不利なんじゃね?
>>24
必ず1~6、8~13がある
これって元々採用人数は決まってるの?
>>30
一次選考だしなぁ
どうなんだろ。
誰か必勝法頼む
パスが2回できるのか3回できるのか分かりにくい
>>33
すまない、3回
人事は「この選考は決して運なんかではなく、分析力と行動力にかかってる」って言ってた
おまえらならどう攻略するか知りたくて立てた
糞スレだったら、ごめん
全員が1枚orパスで出し終わる
↓
休憩15分
↓
再開
の流れね
俺には必勝法はわからないが、獲得賞金の結果は知ってる。けど、お前らの意見が聞きたいから、黙っておくわ
運が良ければ全部同じマークの奴もいるのか?
それはそれである意味合格な気もするが
>>46
マークは必ずバラバラだったなぁ
あ、肝心?なこと言い忘れた
このゲームに勝っても獲得賞金によっては二次選考に進めないんだった
俺、0円になったから完全に忘れてたw
Kを出したらAを出すことはできるのか?
Aを出すには2の後に出すしかないの?
>>50
ルールは7並べだよ
協力しあう!って…VIPにしては神崎ナオみたいな意見だなw
この際、言っちまうが二次選考に進むためには6億円以上必要。つまり、助け合ったら自分も不採用ってことだ
>>63
それを早く家
2ゲームやって、6億がボーダーなんだな?
>>68
いや1ゲームだけだよ
1ターン終わっら→休憩15分→2ターン→休憩15分…の流れ
落選したやつのカードはどうなるの?
>>66
その場に出された
>>63
>二次選考に進むためには6億円以上必要
お前説明下手すぎる↑のルールは後からわかったのか先に言われてたのかとかゲーム説明が曖昧すぎる
>>71
すまない、先に言われてた
意味不明カードを一人に一枚×4人に、1億円で売る。
自分の手元にはA(K)と、6,8のどちらかを残す。
元での3億+4億で7億。
8、または六を最後に売る権利を二億で出す。
5,9を持ってる人は最終的にそれを出さなければ必然的にドロップアウトとなる。
となると必然的に買わなければならない。
7億+2億で9億、全部出すまでに6ターン+パス3ターン+1枚なので一回分パスする回数が増える→勝ち?
>>69
意味不明カード需要あるか?
>>79
じゃあ自分のカードだけじゃ5億にしかならないし 取引は必須なのか
>>82
大正解。俺は凡人だったから「6億?無理じゃーんwww」って思ってたら負けた
1ゲームで6億前提って採用する気あるのかよって話だな
7並べ知らない奴は絶望的だし
かなり運に頼らないこれ?
>>63
後出しじゃんけんうぜえよ
最初に説明された事まるごと言え
>>85
ルール知らないと厳しいかもね
ちなみに11億獲得した亡者が別会場に現れたらしい
>>86
もう全て語ったはず!
これその場その場で完全に考えながら書いていってるな。
パスしたとき誰に一億カード渡すんだよ。ドボンしなくて普通に全員上がったらどうすんだよ。
>>91
一億は人事へ
全員勝ち=全員負け
これまでのルールまとめ
1.会場には8人の就活生がいて、【7並べ】をする
2.8人全員に3億円(普通の紙が1枚1億)が渡された。1億払えばパスする権利があるが、なくなった瞬間落選
3.カードが6枚ずつ配られる
4.各自そのカードは数字が全て揃っている。マークは必ずバラバラ
例1:654321 例2:8910111213
5.順番にカードを出して行くんだけどAorKを出せた人は+2億円が貰える
6.パスができない(金がなくなる)瞬間、落選
7.全員が1枚orパスで出し終わる→休憩15分→再開 の流れ
8.二次選考に進むためには6億円以上必要
9.落選したやつのカードはその場に出される
これでいいか?
えーと
まとめると
「スペード」1-2-3-4-5-6【7】8-9-J-Q-K
「クローバー」1-2-3-4-5-6【7】8-9-J-Q-K
「ハート」1-2-3-4-5-6【7】8-9-J-Q-K
「ダイヤ」1-2-3-4-5-6【7】8-9-J-Q-K
総数44枚
パスは二回まで(三回目で終わり)と・・・・
>>90
完璧です
>>94
パスは3回だよ
あと、
・1億円を取引に使えるのか?
・クズカードの交換は可能なのか?
>>75
取引に使えるか?って質問は正直答える意味がない。なぜなら、自力で6億獲得するには必須だから。まぁ俺は考えつかなかったがw
最初に配られる内容は
ランダムなのか?
それとも規則性でもあるのか?
詳しく話せよ
>>110
多分、公平。封筒に入ってたし
ちなみに俺の手札
ハート=ハ、以下、ク、ス、ダ
1ハ2ク3ス4ダ5ハ6ス
誰かが言ってたけど一万で二次選考進めるなら払ったわw
合格者2人ってのが2人までなのか制限はないけど今回は2人だったのか
>>127
俺の回は二人だっただけじゃない?
流れはES選考→GW→グループ面接→個人面接→役員面接→面談→社長面接→内定
おk
なら多分これで勝つる
まず、自分が1~6を出すグループになったとする
次に、7~Kを出すチームの誰か1人から8のカード(便宜上ハート)を1億か2億で買う
普通に7並べ開始。
7~Kを出すチームが、ハートの9以降を出せなくて焦りだす
7~Kを出すチームから、「ハートの8を出して欲しかったら全員1億払え」と脅す
(゚д゚)ウマー
>>132
2億で買ったら自分1回しかパスできなくて自爆しないか?
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/17(水) 18:35:44.43 ID:+7sPiYOHO
ちなみに合格者は2人だった
合格者は2人だけじゃなくて 6億稼げば全員合格なんじゃねえ?
最初に明記しろよ
2人合格だったってことは2人が協力すれば必勝か
3人以上で裏切るかってことじゃないの?
そうじゃなきゃ合格したのは偶然か?
どっちにしても俺ならそんな会社願い下げだ
>>145
不況+広告業界で今年の倍率はやばいぞw
1~6 のマークランダムを持ってるのが4人
7~K のマークランダムを持ってるのが4人
で言いのか?
1~6をA組、8~KをB組とすると
【一周目は誰が自分と同じ組なのかを調べる】
↓
【二週目】
以下略
問題点は
順番はどう言う決まりだ?
・出したい奴が出すのか?
・最初に決めた順番で行く
つうかさ
誰もパスしなかったら全員合計じゃん馬鹿なの?死ぬの?
>>150
うん、ぼけー(゚Д゚)っと7並べやってるような人材はいらないってことだよね
後出す順番はどうやって決めたの?
一番手が圧倒的に不利なんだが
>>153
出す順番は最初はじゃんけんで負けた奴から。次からは基本的にはこの順番で固定だが、相談で順番を変えることはおk
123456を持ってるやつは、
例えば、スペード=ス、ハート=ハ、ダイヤ=ダ、クラブ=クとするなら
ス1・ハ2・ダ3・ク4・ス5・ハ6
ハ1・ダ2・ク3・ス4・ハ5・ダ6
ダ1・ク2・ス3・ハ4・ダ5・ク6
ク1・ス2・ハ3・ダ4・ク5・ス6
見たいな感じで配られるのか?
>>160
そう。マークが重なることはないと思う
>>130
で、実際にあったの取引の材料はなんだったわけ?
とり引きが成立しそうなものがなさそうなんだけど
>>136
俺に持ち掛けられた内容言っていいの?
>>146
むしろだめな理由は何だよw
教えてよ
>>149
「持っている全てのハートを3億でうってくれ」とか「俺の5をうってくれ」とか色々言われたなぁ
>>177
すべてのハートって一枚だろ?何で売らないの?青天井な馬鹿なの?どういう状況でそうなったの?
>>189
ええ
Aと5だぞ?
普通売らなくね?
間違えた俺?w
>>194
カードが減ることはリスクじゃないしむしろメリットだし。
相手にパスさせても何のメリットもないし。カードのナンバーとか関係ないし。大体なんで相手に手札もろばれ何だよ?
>>201
「俺も見せるから手札見せて」って言われたから。んで、ハート全部売ってって言われた
・金を持って居ながらカードを放棄して配るのは有り?
・金が無くなってオワタら配られるカードはどう言う風に配られの? 1~6を持ってる奴が死んだ時は8~Kにも配られるのか?それとも希望者が取るのか?
・無条件で金と引き返えに出来るのは1とKのカードを置けた時だけだろ?
↑
これ答えろ
>>204
1、すまない分からん。俺の回にはなかった
2、その場に出された
3、Yes
>>207
そいつも1と5か8とKマーク同じ?
>>215
不思議なことに、そいつK側の人間だったんだよな
・オワタ奴が場に置いた1orKの権利は誰が得るの?
同じマークの2を置いた奴が貰えるとかか?
ルールが分からんわマジで
>>219
だからAとKを出した奴だけ獲得できる。ドボンしたらAorKがあれば、出すのは人事
ゲームが終わる前に、カードの所持数が0になったらどうなるんだ?
それ以降パスし続けなければならないorゲーム抜けれる
どっちだ?
>>222
6億以上獲得なら勝ち
そろそろ獲得賞金の結果言っとくわ
1位 8億
2位 8億
4位 5億
4位 3億
5位 3億
8位 失格
8位 失格
8位 失格
>>228
そういう意味じゃない
代わりに答えると
222は抜けれるんだろ
そうじゃないとカード売る意味がなくなる
>>235
把握。抜けられる
一応
4人結託すれば順序によらず最悪引き分け
であることは確認できた
>>221は可能なのか?
6億到達した時点でカードが残っててもやめることはできるのか?
取引は1億単位でやらなければならないのか?
ルールに不明な点が出た場合は誰に聞けばいいのか?
1回目のプレイの前に取引する時間はあるのか?
主催者側はゲームを監視しているのか?
すべてこたえてくれ
>>234
1、15分のインターバルがあるよ
2、人事3人がニコニコしながら監視
>>222
6億以上獲得なら勝ち
>>228
ならゲーム開始前に、自分のカードを全部売って6億分稼いでたとしたら
次のゲームが始まる前に勝ち抜けが確定するのか?
それなら>>177の時点でハート全部を3億で売っておいたら、お前は勝ち抜けだったんじゃないのか?
>>237
確かに。だが、全部のカードなんか需要あるか?
けど、そうゆう勝ち方もあったんだね!ありがとう!神!!
ゲーム:七並べ
ルール
八人で行う
所持金は一枚一億の紙幣三枚の三億でスタートする
ゲーム終了時六億以上所持していた者が合格
配られるカードは1~6or8~13の連続した数字
数字は連続してもマークは連続しない
ゲームは一人一枚だすorパスをすることを全員が一回ずつ行うことを1ターンとし次のターンまで15分の休憩を挟む
パスをするにはゲーム開催側の会社に一億払うことで許される
KorAを出すことができると2億貰える
出す順番は1ターン目はジャンケンで負けたものからだが、2ターン目以降変えることは可能
カードを持った状態でカードを一枚出すorパスできなくなったものはその場で失格となる
失格者の残りカードは場に全て並ぶ
謎:休憩は一箇所に集められての休憩か個室か、休憩場所とは離れたトイレには行けるのか
ゲーム内での個人間での契約は破棄しても罰則はないのか
>>243
まとめ神!完璧ですw
俺は休憩はトイレとか水飲んだりしてた
必勝法は友達と二人で受けて片方に譲る。これ以外にない。
というか基本あきらめた誰かに譲ってもらうしか道がないと思うんだが、>>1よ実際にゲームやってみてどういう流れだったんだ?
合格者の挙動、失格者の挙動、合格の決め手はなんだったんだ?
>>251
決めてが分かってたら自己解決してるよwwまぁ、1位と2位が合格したのは意外だった
初めに1or13を1億以上、できるだけ高く売る.
その他のカードをできるだけ7に近い数字orマークがそろっていてすぐに出せるカードと交換。
できるだけ早い段階であがることが必勝だと思う
これでいいんじゃね?
>>264
つまり、AorKの報酬ではなく、自分の手札を減らし取引で6億稼ぐってこと?
>>265
決め手は書かなくていいからら大雑把な流れを書け
>>267
とりあえず、やたら取引に積極的だった奴が一番最初に失格したなwwだが、そいつのカードにはKがなかった
>>269
そう。AKを欲しがる奴は必ず1人はいるはず。それを利用する
あとは出来る限りパスなくあがれるよう残ったカード交換していく
>>275
2位と失格者1人
>>275
なるほど。俺はどうにかしてAを出そうと考えてたから負けたのか…勝ち抜けって方法もあったんだな
これが必勝法かも
ていうかあるだろ決め手、最低でも三億外から持ってきてるんだぞ。
どこでどういう取引して稼いだのかが決め手だろ
>>272
すまんが分からん。合格者が「俺はこうやってあーやって勝ったんだー」みたいなドラマ展開はないし
え?全体の金の流れ把握できないの?
>>291
1位しかわかんないなぁ。
そいつは途中で失格になった俺から見ても負けに見えた。が、A1枚とK2枚で6億手に入れ謎の2億で+8億になった
こんな感じでいい?
>>298
追記:そいつは一度もパスしてない
>>298
>謎の2億
一度もパスしてないのに最初から持ってる3億が2億に減ったって意味?
>>303
そうだよ
たとえクリアしても6億なけりゃ駄目なんだから
残り1億の奴からAorKを現金で買うのが必勝法だろ
単純に何もしない消極的な奴を振い落したかっただけじゃねーの?
>>297
一時選考で一組五時間もかける会社なんておそらくないと思いますけどね~
>>305
初対面の就活生に「お前負け確定だからAよこせ」って言うの?
>>306
説明会あったよ二時間くらい
わかった!
自分が1~6の場合、まず他のAを1枚2億で買う
で自分がクラブとハートのA持ってたとしたら、ダイヤかスペードの2とか3とか4とか5とかどれかを、
ダイヤかスペードのA持ってる馬鹿そうな人に1億で売る
あとは気合でパスせずがんばればいいんだよ!
>>311
俺がAをお前に2億で売る交渉うp
>>307
人見知りはお帰りくださいってことだろ
あと謎の2億はAorK以外のカードを2位の奴あたりから1億で譲ってもらったんじゃないの?
そうすれば2位の奴はパス無しなら4億+自分のAorKで6億になる
>>313
やべぇ鳥肌たった
これが必勝法か
Aかkを一億で買い叩いてノーパスクリアが一番シンプルで現実的だろ
>>316
一番非現実的だろw
1億でAorKを買う→どうやって交渉?
仮に買えたとしても、パスは2回に減少+カードが1枚増える→自爆パターン
>>317
は?
二億やるなら2回パスしろでOK
>>321
あぁ…そうか…
AやKを売るアホがいることが信じられないが
失格になった奴からリアルマネーで買うしか無いんじゃね
最初は生き残れるようなカードを集めといて
>>320
失格のカードはだな…(ry
まぁ確実とは言わないけど、自分が持ってる2のマークと同じマークの1の奴を探して、
俺、死んでも2を出すつもりないから。
でもその1を一億で買ってもいいよ
と言うとか
>>323
賭けだなwwそれで拒否されたら最後w
AorKを買っても止められて終了ってケースがあるだろうから
積極的にカードを買ってた奴を足止めさせて追い込んでから
二束三文で全部買い叩けばすんなりいくかもしれないが
一番現実的なのは2人か3人くらいで組むことかも
>>328
二人で組んでからの流れは?
ふと思ったんだがカードは別に買わなくてもタダでもらえるんじゃね?
例えば
ハー1、6
スペ2、5
クロ3
ダイ4
ってカードを持ってる人なら3と4はまったくいらないカードなわけで、
「俺にそれを譲ってくれ、このカードを俺が持っててもアンタの邪魔にはならないし、
アンタは他の奴らより一回分早くあがれるからパスしなきゃいけないリスクも減るぞ」
って持ちかければタダで譲ってもらえそう
で、そのカードを他の1~6組の奴との交渉に使う
もちろん自分は8~K組な
>>333
必勝法かつ現実的かも
これはさ、A~6チームと8~Kチームの戦いなんだよ
自分はAを持ってる組だとする
このとき、Kチームのうち一人をクリアさせて、その引き換えにカードをすべてもらってしまえば、
Kチーム残り三人は全員クリアが不可能になる。
こういう状況に持っていけばいいわけ。
Kチーム3人はカードの6億と元から持っていた9億とで、計15億のお金を持っている。
このうち二人クリアさせるのに必要なのは12億。
つまり3億あまる。この三億を搾取すればクリアー。
つまり全容はこうだ。
Aチームの二人を説得し、一人一億ずつ出してKチームの人一人を上がらせる。
このとき、KチームはAチームに戦いのゆくえを握られてしまうことになる。
ここで、Aチーム同士は協力、Kチーム同士は敵対という構図が生まれる。
ここから何とかして、Kチームのなかから一人の敗北者を出し、そいつの三億を
Aチームで分け合えば・・・
Aチーム・Kチームそれぞれ三人があがり、AチームKチーム一人ずつが脱落する。
>>351
おぉおおおぉぉお
あんたが神か( ゚Д゚)
>>351に追加。
多分、Kチーム一人をあがらせた時点で、あとの三人はもうあがれる可能性は0なわけ。
となると、こういえば乗ってくる確立が高い。
「お前らのあがりの可能性はこうこうこういう理由で無理だ。
ただし、お前らの今持ってる合計九億の紙幣、これをよこせば、今こちらにある
カードを全てお前らに返そう。なーに、俺達は三人チーム。今俺達は
カードも含めて四億ずつ持ってるから、この九億をおれたちの上がりにつかっても、
三億あまる。その三億は、お前らKチームの『生き残り』にやるよ。
そうすれば、お前らの持っているカードの六億とあわせて、
上がり(二次選考進出)の可能性が出てくる!」
こうすれば、Kチームの目的はお金うんぬんから、いかにAチームにこびへつらうかに変わるだろ
>>359
人事さんお疲れ様です!!
必勝法分かったよ、ありがとうお前らw
つまり自分がAチームならAチーム二人と組む。
んで、一人一億出資で、Kチームの一人を勝ち逃げさせ、カードを全て頂く。
あれ>>365の続きが確定しない…
穴があったな…
だが、最初にAチーム二人と協力+Kチームの一人を勝ち抜け作戦はガチじゃない?
問題はそっからだが…
【有力結論】
1、自分がAに所属してると仮定する。Aチームの二人を仲間にし、一人一億出資し、Kチームの一人(仮にC)を買収+カードを全て奪う。この時点でCは勝ち確定。
問題…
Aチーム3人はどうやって合計12億稼ぐかが鍵
351だけど・・・自信満々で言ったけど本当に出来るかわかんなくなってきた。
この作戦の怖いのは、味方が裏切ることだと思うのよ。
だから、やっぱり味方を落すのはよくないと思う。
やはり二人を説得するんじゃなく、三人とも説得すべき。
三人に一億ずつ出してもらい、自分は出さない。
で、例のごとく相手チームの一人をあがらせて、カードを全部もらう。
で、この状況だと、必ず相手はこちらより先に詰みになる奴が出てくる。
てゆーか、こっちはぐるなんだから、全員が出せるように相談しながら順番を決めればいい。
こうなりゃ相手も必死だから、三人のうち二人を蹴落とすゲームになることに賛同せざるをえない。
つまり、相手から合計九億巻上げ、二億ずつ自分のチームの協力者に与える。
これで三人は持ち金四億になる。自分は金をだしていないので三億盛ってるわけだが、
これに相手からぶんどった残りの三億のうち一億をゲット。これで自分のチーム
全員があがれるから、裏切りはありえない・・・
あとは余った2億をかけた、相手チームのどろどろ戦・・・
ということになると思うのだけど、何か間違ってないだろうか。
>>389
あんたあの時の人事なんだろ?なんで俺落としたのww
>>351の「Kチームのうち一人をクリアさせる」ってカード全部を3億で買い取るんでしょ?
そのカードが残ると自分あがれないぜ
>>392
ん?だから9億と引き換えに返すんだよ?
ここまでまとめた。長いから2つにわけてレスするわ
ゲーム:七並べ
ルール:
・このゲームは八人で1ゲームのみ行う
・所持金は一枚一億換算の紙幣三枚、三億からスタートする
・ゲーム終了時六億以上所持していた者が合格
・配られるカードは1~6or8~13の連続した数字
・数字は連続するが、マークは必ず連続しない
・ゲームは一人一枚だすorパスをすることを全員が一回ずつ行うことを1ターンとし次のターンまで15分の休憩を挟む
・パスをするにはゲーム開催側の会社に一億払うことで許される。つまりパスが許されるのは3回まで。
・カードを持った状態でカードを一枚出すorパスできなくなったものはその場で失格となる
・失格者が出た場合その者の所持金は開催側に回収され、残りカードは場に全て並ぶ
・KorAを出すことができると2億貰える
・出す順番は1ターン目はジャンケンで負けたものからだが、2ターン目以降変えることは可能
・休憩中の参加者の行動については開催側は問わない
・ゲームマネーを使い、カードを買ったりなどのプレイヤー間の取り決めは認める
・主催者側は人事3人が監視しているので暴力的な行為はもちろん不可
禁止事項:開催側がダメっていってなかったら特にはなしだとか。
謎:
・カード買えるってことは譲渡もあり?
・カードを買う等のプレイヤー間の取り決めは公正?騙しは絶対にない?
・ゲームマネー以外の現金を使うことはなし?
・金を持って居ながらカードを放棄して配るのは有り?
まとめ乙だが失格のとこ違うよ
>>395
え、mj?どこ
>>404
>>カードを持った状態でカードを一枚出す
ん?カードを持った状態でカードを出せない場合だよw
けど、まとめ乙( ´∀`)つ旦
つかお前らすごいな…
広告業界のホープか?
ライアーゲームみたいにした
Aチーム
福永
秋山
神崎ナオ
俺
ゲーム開始15分前です。
秋山「このゲーム、必勝法がある」
福永・ナオ・俺「!?」
秋山「いいか…」
時間となりました。只今から一次選考を開始致します。が、その前に勝者が一人でました。
Kチーム A様 所持枚数0 獲得賞金6億円
Kチーム「はああああ?!!」
秋山「残念だったなぁお前ら。断言する、お前らの手札にあるKは絶対に出させない。なぜなら、俺がお前らのキーカードを握ってるからだ。今この場を支配してるのは、この俺様だ。」
問題はこのあとなんだよなぁ
こうゆうのはどう?
自分がAチームなら、
Aチーム二人と組み、更に内緒でKチーム二人と組む。
両チーム一人ずつ、1億だしてAとKチームの二人を上がらせ、カードは全部自分が握る。すると、自分の資産は1億+A×2+Kで7億で勝ち
>>1
ちなみに、合格したやつは全員AとK持ってなかっただろ?
多分
>>482
いや3枚持ってたよ
けど、こんな深く考えてなかったと思う。俺ともう一人はボッチだったし
誰かまとめて
勝ちたいなら買うより投資ってことだよね?
結論:
チーム全員で
「持っている三億で御社の株を買います」と宣言。
ゲームには負けるが一次選考は通るはず。
>>501
www
>>509
それって相手も同じ作戦使ってくる可能性高すぎ
1~6を持っている4人と8~13を持っている4人は、基本的に全く関係ない。
よって自分の対戦相手は、同じ数字のカードを持っている4人
仮に、自分が1~6の数を持っているグループとする
カードのマークの種類は4種類だから、自分が6を出さなければ、
自分の6と同じマーク(仮にハートだとする)の5以下のカードを持っているやつは、確実にハートのカードを出せない
そいつらと交渉して、ハートの6を出すという条件で金をもらえばいい
8人全員でジャンケンして負けた2人は全てのカードとお金を勝った6人に渡す
勝算が6/8以上の作戦があるっていうやつは参加しなくてもいいよ
っていうのが一番現実的かつシンプルな気がする。
必勝ではないけど75パーセントで勝てる方法
正解は>>486
>>486で6人が合格したチームってあるのかな?
あったら面白い
>>486が今のところ一番名案だなあ
運ゲーになるけど
まいぷりん。最近話題のスレ
婚活女の恐ろしさを体験してきたおすすめから読む
猫「ご主人様、起きて下さい」
http://lovevippers.blog.2nt.com/blog-entry-476.html彼氏が浮気してる現場みたwwww
http://lovevippers.blog.2nt.com/blog-entry-472.html
超おすすめスレを読む
女「おや、良さげな仕事がありますねぇ」
http://lovevippers.blog.2nt.com/blog-entry-407.html
彼女が霊感バリバリすぎてヤバイ
http://lovevippers.blog.2nt.com/blog-entry-404.html
関連スレ
妹「お兄ちゃんいつまでも一緒に居てね♪」
http://lovevippers.blog.2nt.com/blog-entry-383.html
超人気スレ
兄「さってと……『ある日突然女になっちまった』っと……書き込み」
http://lovevippers.blog.2nt.com/blog-entry-340.html
感涙スレ
妹「お兄ちゃん、私のご飯ちょっとあげる♪」
http://lovevippers.blog.2nt.com/blog-entry-374.html
月「ザ・クイズショウ・・・?」
http://lovevippers.blog.2nt.com/blog-entry-360.html
月「子供が欲しいだと・・・?」
http://lovevippers.blog.2nt.com/blog-entry-369.html
人気スレ
俺が美少女だったらお前たちにご奉仕してやるのに・・・
http://lovevippers.blog.2nt.com/blog-entry-105.html
感動スレ
男「…願いを叶えてくれるのか?」猫「にゃー」
http://lovevippers.blog.2nt.com/blog-entry-204.html
殿堂入りスレ
クラスの完璧すぎる女の子の弱点を暴きたい
http://lovevippers.blog.2nt.com/blog-entry-129.html
クラスの完璧すぎる女の子の弱点を暴きたい→ハスキーと付き合いたい
http://lovevippers.blog.2nt.com/blog-entry-143.html
猫関連スレ
男「…願いを叶えてくれるのか?」猫「にゃー」
http://lovevippers.blog.2nt.com/blog-entry-204.html
ぬこ「あーあ… あたしが人間の女の子だったらにゃぁ」
http://lovevippers.blog.2nt.com/blog-entry-213.html
ライアーゲーム DVD-BOX
- 関連記事
-